お久しぶりです!小玉スイカの空中栽培

5月28日

小玉スイカの蔓がネットに誘引出来るくらいに伸びたので、ネットを張って空中栽培の開始です。この畝には21株植えてあります。1株から子蔓を4本誘引します。

 

 

5月29日

だいたい7節おきに雌花が咲くので、2番花の雌花に人工受粉をしていきます。 高さが丁度120~130cm位になり、アナグマ君には手が届きません。 花粉が写るとは携帯カメラはすごいな~。

 

 

6月8日

1週間もすると受粉が成功したが、分かるようになります。

 

 

6月12日 野球のボール位の大きさになった物から、収穫ネットを半分に切って紐とクリップを使って、蔓に重さがかからないように吊していきます。 昨年は「PPよりひも」の先端をライターで炙って尖らせて、収穫ネットの目に差し込んでいたのですが、時々指先にくっ付いて火傷をしそうになるので、今年はアマゾンで見つけた細くて平たい「サンライン」を使ってみます。ハサミで斜めに切るだけで差し込めるので良かったと思います。だた、お酒を飲みながらポチッと押してしまったので、3000メートル巻きが届き、もう一生かかっても使い切れないと思います。

 

多い日は30個位受粉しました。人工授粉しても着果するのは、6~7割です。

 

 

6月28日 危険分散のため半月ずらしてもう1畝作っていたのですが。

 

株の根っこが掘り返されています。イノシシか? 想定外です。 17株中の8株が掘り起こされてしまいました。 完全に根が切れているのも有ります。 急いで土を掛けて水やりをしましたが。

 

 

7月2日左端のスイカの株は枯れてしまいました。2週間近く早いけど仕方ないので4個収穫しまいました。

 

約2週間近く早く取るようになるので、心配でしたが思ったよりは熟れているように思います。 糖度は10度で甘いスイカとは言えないけど冷やして頂きました。

 

 

7月7日 片側だけで約30個弱がぶら下がっています。一番早い物のは受粉から36日経っているので、今年の本当の初収穫です。

 

去年より少し小さめ、糖度も1度低い11.5度でした。

 

 

 

7月9日 ついにセンサーカメラがスイカを掘り返したと思われる犯人を捕らえました。 でかい。 肩の高さは70cm位ありそうです。 フェンスとかすれば良いのですが、時間も予算も無いので、すぐには対応出来ません。来ないこと祈るだけです。

 

収穫の日数が経ったスイカを取りました。1日の最高収穫量です。小ぶりです。4個取りは無理だったのかな。

 

7月13日 センサーカメラをスイカの畝に設置してみました。「お久しぶりです!」 アナグマ君、やっぱり来ていたのですね。

 

 

2024年07月13日